夏休み真っ盛りであるが、私の中にあるのは、というより塾であれば皆考えるのは2学期のこと。
2学期にどのような勉強をさせるのか。そのために今の夏休みがどういうものになるのか。悩みながら、試行錯誤しながらの夏休みが続く。
今の私の中にあるのは、2学期の勉強がしやすい(学校の復習など)環境をどのように作るかだ。
それは何も、過度に予習を進めることではない。英数は予習を進めているし、理科も1学期に途中で終わってしまった単元だけは、予習がてら塾で一応の学習を終わらせる予定で進めている。
その中にあっても、私が考えるのは、「2学期に入って、学校の授業にどう入らせるか」「学校の授業と塾での学習をどのようにつなげていくか」「できる子の発展学習をどのように進めさせるか」など。
今この場で結論めいたことを書くことはできないが、あと1か月、目の前の塾生と私の頭の中と、勉強内容を絡ませながら、考え、悩み、行動し、また考えて悩む日々を過ごしていく。