高校受験

進学・受験あれこれ

一般選抜試験前日

先週、卒業式を終えた中学3年生の皆さん、おめでとうございます。そして、明日3/12(火)は公立高校の一般選抜試験です。卒業式の感慨もそこそこに勉強の追い込みはつらいと思いますが、いよいよ本番です。持てる力を発揮して最高の受験にしてほしいです...
お知らせ

推薦入試合格発表

昨日、公立高校の推薦入試は合格発表日でした。当塾でも受験生がおりましたが、無事合格してくれました。残るは一般選抜です。最後まで、一緒に頑張りたいと思っています。合格した塾生とご家族の皆様、改めておめでとうございます。におか塾は、尼崎市立花町...
中学受験

情報過多に流されるな、受験生

受験に限った話ではないのかもしれないが、ともかく今は情報が多すぎる。受験の話題、とりわけ大学受験界隈の話題は特にそんな傾向が強い。もちろん、情報が多いことに価値がないとは言わない。情報が「多すぎる」ことの弊害をわたしは言いたいのだ。とあるY...
中学受験

受験勉強、このおかしな世界

先日、何気なく見ていたYoutubeの話。ある受験生の女の子が、塾の先生と思しき人と対談していた中でのことだった。その女の子は、何か思うところあってのことだろう、大学受験を決意して勉強を始めた様子だが、出てくる言葉に違和感だらけなのだ。。以...
大学受験

公立高校の進路状況

5月が近づき、公立高校が進路状況をHPで公開し始めた。西宮市などはまだのようだが、私のホームグラウンドである尼崎市は大半の高校が出そろったようだ。高校選びの大事な要素なので、もちろん毎年欠かさず分析している。早速見て回っているのだが、だいぶ...
日々の考えあれこれ

将来を考える

将来やりたいことは特にないーこういうお子さん、多いと思います。将来の夢が持てていないことに悩む親御さんもいらっしゃるかと思います。今回は「将来の夢がない」ことについての解決策のお話しではありません。最悪のシナリオを考えてお子さんのことを見て...
進学・受験あれこれ

公立高校入試直前

本日は3月5日、公立高校入試の3月10日まであと数日です。受験生にとっては最後の追い込み時期です。受験の点数は本番当日まで伸び続けます。最後まで手を抜かずに続けましょう。当塾も最後の授業の日まで、1点でも多くとれるよう追い込みます。今日は簡...
進学・受験あれこれ

進学における「数字」の見方④模試データ

前回まで、数字の見方と題して内申点、学力試験、模試についてお話してきました。ここでは模試からわかる数字データについてお話ししましょう。模試からわかる数字データ模試を受験した経験がある方ならわかるかと思いますが、模試や学力テストを受けると、こ...
進学・受験あれこれ

進学における「数字」の見方③模試

こんにちは。進学における「数字」の見方と題して、内申点、学力試験のお話をしてきました。今回は偏差値のお話の前提として、模試についてお話しします。ここでは、各学年における模試の位置づけと使い方、模試の種類、進学先と模試の関係をお話しします。各...
進学・受験あれこれ

進学における「数字」の見方②学力試験

前回は、内申点の見方についてお話ししました。今回は学力試験についてお話しします。学力試験は、公立と私立を問わず実施されるものですので、分けてお話しします。公立高校学力検査兵庫県では、学力検査は英数国理社の5教科100点満点で実施され、合格判...