2025年9月より、指導内容と時間帯等に小変更を加えています。
2025年度、中学生を以下の内容で募集します。表示されている金額は全て税込み金額です。
指導形態について
英数国理社の全科目を指導します。
週3日を最低限としての通塾をお願いし、学校授業のタイミングに合わせて復習を行う集団式個別指導を行います。まれにタイミングを見てグループ授業を組むこともあります。
全教科にわたって塾長が直接指導し、復習の手順、ノートの作成、教材や課題の取り組み方をすべて指導します。
公立高校であればどこでも合格できるレベルの指導を行うこと、勉強を通じて強い人間を育成することを2大目標に掲げます。
通塾曜日・および時間割について(2025年9月より適用開始)
通塾曜日は学年によって固定します。好きな曜日を選ぶことはできません。指定曜日内の通塾時間帯は部活動等を考慮し、選択の幅を持っていただけるようにします。
時間割は廃し、17:50~22:00までの間で、どの時間に来ても直接指導できるような体制を組んでいます。
ただし、部活動等のやむを得ない場合を除き、20:00を最終入室時刻とします。
中学1,2年生
定期テストの高得点を第一の目標に据え、基礎から標準レベルの問題の反復練習や、教科書、テキストの熟読を行っていただきます。能力のあるお子さんについては入試レベルの発展問題まで演習、解説します。科目は時期に応じてウエイトを変えながら適宜バランスを取ります。
1年生通塾曜日:火曜・水曜・金曜
新中学1年生は4月中旬まで、別時間になります。
2年生通塾曜日:月曜・水曜・木曜
授業料(各学年共通):29,700円/月
年間教材費:25,300円
中学3年生
2学期(11月)までは他学年同様定期テストと内申点対策に重点を置きます。
12月(2学期末試験終了後)から受験に向けて土曜授業を開始し、冬期講習終了時までに受験範囲をすべて予習します。学期中の学習も、試験前などを除いて予習ベースに切り替えます。
通塾曜日(前半):火曜・木曜・金曜
通塾曜日(後半):月曜・火曜・金曜・土曜(受験直前期は日曜も)
※土曜のみ授業時間は固定です(14:30~18:30くらいを考えています)。
授業料:前半(11月まで)・・・29,700円/月 後半(12月以降)・・・35,200円/月(税込み)
年間教材費:35,200円(前半25,300円、後半9,900円)
なお、中学3年生は6月末で募集を締め切ります。
その他費用
入塾時に入塾金16,500円を申し受けます。
授業料以外の諸経費等のご請求は廃止しました。
講習会は夏期(全学年)と冬期(3年生のみ)実施します。講習時には別途追加費用を申し受けます(日数により変動しますので、費用は未定です)。
業者実施の模擬試験を年3回(1,2年生)、または年5回(3年生)実施します。実施月に別途費用を申し受けます。1,2年生は3,300円/回(塾内)、3年生は4,400円(塾内)または4,900円(会場)/回となります。