予習の英数、復習の理社国

中学生

この時期は授業の大半を英数に特化している。今年度の開始からはや1カ月がたたんとしているが、中間試験のない1学期は、英数を予習し、学校授業、学校復習を経て試験前の勉強までの5サイクルを勉強の中心に据える。

では、理社国はどうするかということになるが、理社国は学校授業をスタート地点に据える。予習は排し、学校授業、学校復習を経て試験が近づくころに復習授業を行い、問題演習、試験前勉強の5サイクルを行っていく。理社国はまとめて一気に復習して進めるのが得策と考えたからだ。ふたを開けてみると、授業をしていない時間(自学時間を塾内では設けている)に、皆思い思いに学校でやった授業の復習をしている。いい流れができているような予感がする。流れに乗ってゴールデンウィーク明けを迎えるべく、学習計画の模索は続く。

におか塾は、尼崎市立花町の「勉強を鍛える学習塾」です。

お問い合わせはこちらまで

タイトルとURLをコピーしました