進学

勉強

小学生向けー進学を考える①中学受験ー

こんにちは。今回は話題を小学生の保護者の方向けに変えていきます。先週の土曜日から、「二月の勝者」という、中学受験を扱った漫画を原作とするテレビドラマが放送を開始しました。本来は昨年の予定だったのがコロナの影響で延期されたようです。ご覧になっ...
中学生

勉強における「基礎」

こんにちは。前回、「基礎」、「基本」に対するよくある勘違いをお話ししました。今日は「では『基礎』って何なの?」ということにもう少しだけ考察を加えてみたいと思います。基礎の意味辞書などで調べると、基礎という言葉にはこのような意味があります。「...
中学生

成績「2」「1」

こんにちは。今回は成績についての続き、「2」と「1」についてお話ししましょう。成績「2」成績「2」というのは、「努力を要すると判断されるもの」、内部的には7から5点が該当します。簡単に言いますと、Bがほとんどない(1つ以下)場合になります。...
中学生

成績「3」と評定値に関する誤解

こんにちは。今回は前回に引き続き、通知表の評定についてお話しします。今回は成績「3」について。成績「3」「3」というのは、評価として「おおむね満足できると判断されるもの」、内部的には10~8点の生徒が該当します。計算のされ方については前回記...
中学生

通知表の考察

こんにちは。前回まで、成績の付き方と考えられることについてお話してきました。では、それぞれの成績(「1」から「5」まで)はどのように評価すればいいのでしょうか?ひとつづつ見ていきたいと思います。前提通知表ではABCの3段階評価が各項目につく...
中学生

成績評価の変化がもたらす影響についての考察

前回、成績評価基準の変更についてお話をしました。では、この変更はどんな影響をもたらすのか、私なりの考えをお話ししていきたいと思います。内申点をもとにした志望校の判断が難しくなる成績表の数字を見て皆さんが心配されるのが内申点だと思います。これ...
中学生

大学受験を見据えた高校選び③まとめ

こんにちは。2回にわたり、高校選びについてお話をしてきました。今回はこのお話のまとめを、その他の高校選びのポイントを交えながらお話しします。高校選び①公立か、私国立かを決める、通える範囲も見極めるまずは、ここがスタート地点でしょう。経済的な...
中学生

大学進学を見据えた高校選び②合格実績

こんにちは。におか塾塾長の新阜(におか)です。前回は高校選びのポイントとして偏差値のお話をしました。今回はその2として、「合格実績」による高校の見方をお話しします。合格実績とは合格実績というのは、その高校から各大学や専門学校などに何人合格し...
中学生

大学進学を見据えた高校選びの基準①偏差値

こんにちは。におか塾塾長の新阜(におか)です。3回にわたり、大学受験に関する話題をお話ししましたが、ここでは、高校選びについてお話していきたいと思います。公立中学校から高校進学を考える際に(ここでは特に大学進学を念頭に置く方をメインにお話し...
中学生

公立中学校からの大学進学③受験その2(一般受験)

前回に引き続き、大学受験のお話しをします。ここまで、内部進学、推薦入試による進学についてお話してきましたが、今回は一般受験について。一般受験とは皆さんが大学受験と聞くと、真っ先に思いつくのがこの方式だと思います。大学・学部が出題する入試問題...