塾紹介

中学生

2024年11月7日 この日記の意味

連日日記の形で、日々の思いやいつも考えていることなどを書いている。この形でスタートしてはや1か月を過ぎた。ここで、なぜこのような形式を始めたかを言っておく必要があるかもしれない。以前から塾生には、「毎日コツコツ」という趣旨の話をする。毎日コ...
お知らせ

退塾の基準

夏休みのさなかに書くような内容ではないかもしれませんが、当塾のスタンスをお伝えする上でも大切なことなのではないかと思い、今回書くことにしました。ここでお話しするのは、「退塾していただく」、すなわち当塾の側から指導を終了させていただく基準につ...
中学生

私的体験授業論

新年度に向け、塾探しを本格的に始められる方が多くなる時期です。どの塾でも行っていると思われる体験授業について、当塾のスタンスを含めたお話をしようと思います。体験授業の位置づけ体験授業というと、「この塾ではどんな授業をするのだろうか」「どんな...
中学生

採用教材の基準

教材についてのお話。以前に当塾での教科指導の話を書いた際に、教材について少し触れた(英語・数学編、国語・理科・社会編)。ここで、もう少し具体的な教材のお話をしてみたい。リンク先の記事などにもある通り、今年のテーマは「量」としている。教材選定...
中学生

隣で他学年の授業が聞けるメリット

塾の授業風景当塾では、中学生、高校生が学年の隔てなく同じ空間で勉強する(小学生だけは別時間)。そのため、中学1年生が文字式を習っている横で2年生の連立方程式の説明が行われていたりする。習ったばかりの文字式がふんだんに使われた計算式が、隣のホ...
勉強

小学生指導

前回まで、中学生指導についてを中心にお話をしてきました。今回は小学生指導のお話です。全体のお話し当塾では中学受験の指導は行いません。目指すのは公立中学進学後を見据えた指導です。公立中学進学後、上位の成績に入れるように。高校進学の自由度を高め...
中学生

高校受験指導編

当塾の指導方針のお話し最終回です。高校受験指導の方針についてお話しします。教材教科ごとに異なりますが、受験用教材を導入します。中学3年間のまとめ問題から入試問題までを扱う教材を用い、主に週末の学習課題として少しずつ進めていきます。適宜小テス...
中学生

教科指導 国語・社会・理科編

前回・前々回に引き続き、当塾の新年度教科指導の方針をお話しします。国語国語では、通年指導用教材を用い、短い文章から標準レベルの長文までを素材にしながら多くの文章に触れ、指示語や接続語、段落のつながりの読み取りを徹底して学びます。国語の力は読...
お知らせ

投稿再開、新年度への新方針

半年ぶりくらいになります。この半年、少しずつですがお預かりする生徒さんも増え、縁あって高校生の生徒さんまで見ている状況となりました。いろいろなことを考えながら生徒さんと接し続け、日々「今のやり方で成績は伸びるのか、もっとできることはないのか...
勉強

塾テキストのお話し(当塾の考え)

これまで4回にわたって、教材についてのお話しを続けてきました。今回を最終回とし、当塾での教材の扱いと、教材全般についての考えについてお話しします。小学生当塾は中学受験を対象としていませんので、公立中学への進学をメインに据えています。ですので...