塾紹介

お知らせ

指導形態のモデルチェンジ

近いうちに当塾ホームページにアップする予定ではあるが、中学生(高校生)の指導形態に見直しをかけようと思っている。細かなことはアップしたページに譲るつもりだが、一つは「通いやすさ」にフォーカスした変更。もう一つは「勉強の個性」に配慮した変更。...
塾紹介

レイアウト変更ほぼ完了

レイアウト変更もほぼ完成段階になり、机の配置はほぼ完了した。あとは棚の中身などの細かい整理を残すのみ。開塾当初は出入り口に対して背を向ける形で並んでいた机は横向き(90度回転)に、私の事務スペースも出入り口から奥にあったのを入り口の近くに変...
塾紹介

レイアウトいじり最終段階

教室レイアウトいじりも最終段階になった。昨日に机と椅子が到着。ちょうど授業前だったこともあって塾生に段ボールの始末を手伝ってもらう羽目になってしまったが、何とか置き終えた。あとは事務スペース周りや、指導に使うスペースをできるだけ最小限にしな...
お知らせ

レイアウト替え最終段階

教室の模様替えがほぼ形を整えて完成に近づいた。ここからは整理のし直しが始まる。要らないものを処分したりすることで、最後の空間捻出をしていくのだ。最初の目標は2席の増加。とりあえず机上の計算(プラスメジャーでの計測)でこれはクリアできそう。教...
塾紹介

レイアウトと塾の雰囲気

この頃は教室内の机等の配置換え、レイアウトいじりに凝っているので、日記の方もこの話題ばかりになってしまう。今日も今日とて、ちょくちょく机や棚などの配置をいじくっているので、塾生たちからしたら「来るたびに中の様子が違うやん」と思われていること...
お知らせ

ホームページのリニューアル計画中

とはいっても、大掛かりにサイトのデザインなどを変えようとしているわけではない。これまでほぼ毎日続けてきた日記から、私が考えているテーマ(重複が多い内容と言い換えてもいい)を整理してホームページ上のわかりやすい場所に移そうという考えである。ま...
塾紹介

狭い教室が作った空気

教室レイアウトをいじろうとしている、と以前の日記で書いたが、ここしばらくはこのことに頭がかかりきりである。6月になると期末試験が始まってそれどころではなくなってしまうので、今が考えるのにいい機会であるからだ。何しろ狭い教室である。本来なら広...
塾紹介

教室レイアウトをいじる

今、教室内のレイアウトをいじろうと考えている。いじる目的の一つは席数を増やすことにあるのだが、これが空間効率を考えるパズルのようで難しいやら楽しいやら。実際はモノを動かしたりしないといけないから、力仕事を伴う大変な作業があるのだが、まず今は...
中学生

個別ブース型机あれこれ

ブース型の机というのがある。個別指導塾の授業スペースや、予備校の自習室などに置かれていることが多い机だ。こういうもの。塾生(高校生)に「自習とかでこういうの置いとくのはどうかな?」と試みに聞いてみたが、あまりいい反応がなかった。こういう机だ...
塾紹介

個人塾の醍醐味たる柔軟性

塾を選ぶうえでよくある考え方だが、「集団塾がいいか、個別指導がいいか、そのほかの形態(自立型など)がいいか」というのは、いろんな塾のブログや教育関係のブログに上がる話題だ。今更この話題に突っ込んで「集団塾のメリット・デメリット」のような話を...