お知らせ

お知らせ

公立高校合格発表

昨日は公立高校の合格発表であった。当塾の塾生だが、無事に全員第一志望に合格してくれた。発表日は落ち着かないので朝から教室にいたが、知らせを聞いて一気に肩の力が抜けた気がした。毎年のこととはいえ、この日は嬉しくもあり怖くもありで、情緒が行方不...
お知らせ

緊張する人しない人

公立高校の一般選抜まで5日を切った。いよいよ最終決戦の時である。受験に限らないが、試合や発表会などのいわゆる「本番」の際に緊張する人とそうでない人がいる。むろん完全なる私の経験からくる話でしかないのだが、緊張しているときの方が結果はいいこと...
お知らせ

2025年2月5日 変えられない「過去と他人」

昨日に続き、テレフォン人生相談の冒頭のセリフの中から「変えられないもの」について考えてみたい。変えられないものを昨日私は「過去と他人」と考えた。当たり前の話ではあるが、過去の出来事を変えることはできない(タイムマシンでもあれば別かもしれない...
お知らせ

2025年1月27日 2025年度塾生募集のご案内

2025年度中学生、小学生の募集を開始しました。2025年中学生、小学生のページをご覧いただき、お問い合わせをお待ちしております。本日は日記に換えて。におか塾は、尼崎市立花町の「勉強を鍛える学習塾」です。お問い合わせはこちらまで
お知らせ

2025年1月18日 指導を見直す、講習を見直す

来年度に向けた制度変更の検討も大詰めを迎えている。テキストの選定プラス指導体制の見直しだ。今回は大胆な変更と細かい変更を考えている。具体化が完了すれば日記にし、あるいは案内のページを改定するが、今考えている内容の一部を、自分の頭の整理もかね...
お知らせ

2024年1月14日 精神の涵養が勉強につながる

精神論というと何やら昭和の香りがする、今は令和だぞと言われそうな気もするが、令和だろうが昭和だろうが、文久だろうが大化だろうがそもそも人間をやっていることに違いがあるわけでなし、何千年歴史を積み上げようが人間の本質に変わりはあるまいと私は思...
お知らせ

退塾の基準

夏休みのさなかに書くような内容ではないかもしれませんが、当塾のスタンスをお伝えする上でも大切なことなのではないかと思い、今回書くことにしました。ここでお話しするのは、「退塾していただく」、すなわち当塾の側から指導を終了させていただく基準につ...
お知らせ

推薦入試合格発表

昨日、公立高校の推薦入試は合格発表日でした。当塾でも受験生がおりましたが、無事合格してくれました。残るは一般選抜です。最後まで、一緒に頑張りたいと思っています。合格した塾生とご家族の皆様、改めておめでとうございます。におか塾は、尼崎市立花町...
お知らせ

2024年 指導形態リニューアル②

前回に続き、指導形態の少し細かいお話をします。グループ指導グループ指導では、教科書をベースにしながら、基本の考え方や問題の解き方を端的に解説します。「解説→類題演習」のサイクルを何回か繰り返し、教科書レベルの問題の定着を行います。テキストに...
お知らせ

2024年指導形態のリニューアル①

年末にもお知らせたように、2024年3月より、当塾の指導形態(中学生)にリニューアルを行います。これからの間、ご案内を毎日少しづつ行いながら、当塾ホームページも変更をかけていきます。今回は大まかなあらましをお話しします。指導形態変更の根幹「...